鑑賞報告

鑑賞報告

第37回 市民能楽講座(平成30年7月7日)を鑑賞しました

平成30年7月7日「日立システムズホール」において、第37回市民能楽能楽講座を鑑賞しました。最初の解説では、初めて鑑賞する方には愉しさが、長く能楽に係わっているには奥深さが伝わり、狂言「墨塗(すみぬり)」では笑い、能「田村」ではじっくりと鑑...
鑑賞報告

七彩会(にじのかい)の発表会を鑑賞しました!

2017年8月20日(日)、名古屋能楽堂において、第39回七彩会(にじのかい・宝生流)の発表会を鑑賞しました。前日に第24回親善謡曲大会(豊田市)を終えて、名古屋城周辺をジョギング中に名古屋能楽堂に立ち寄ったところ、七彩会による発表会が開催...
鑑賞報告

せせらぎの能 鑑賞リポート

前回の水焔の能に引き続き、2014年8月2日(土曜日)開催されたせせらぎの能を鑑賞してきました。当日は、郷土芸能の獅子舞、大黒舞などもあり、これら地域芸能が伝承されているところだと改めて感じたところでした。<写真は山戸能 竹生島>
鑑賞報告

水焔の能 鑑賞リポート

平成26年7月26日 土曜日 鶴岡市(旧櫛引町)で開催された水焔の能を鑑賞してきました。能楽の合間に狂言があるなど笑いありの楽しい能でした。是非皆さまも次回はご覧ください。<鶴岡支局 Nitto>