第21回親善謡曲大会【横浜市 2014年09月06日】
お待ちかね、東北 観世流「鵜飼」です2014.09.10
2014年9月6日、横浜能楽堂において、第21回親善謡曲大会が開催されました。
東北からは、喜多流素謡「経政」、喜多流仕舞「八島」、観世流素謡「鵜飼」を披露し、各流派単位の合同素謡「桜川」にも参加しました。
また、北陸の新入社員「志織ちゃん」をはじめとする、大勢の女性の素晴らしい謡や仕舞も鑑賞することができました。
懇親会においては、3年ぶりに参加した私たちを、皆さまが温かく迎えていただき、愉しく懇談することができました。
改めて、先生のご指導と皆さまのご協力に感謝申しあげます。
来年の親善謡曲大会は、9月12日(土)奈良会場にて開催されます。
皆さま、是非ご参加ください。
横浜能楽堂です
四国 喜多流「玉之段」笠井さんです
東北 喜多流「経政」です(山形さま提供)
合同 観世流「桜川」です
シテは電源開発の山形さんです
東北からは4名が参加しました
東北 喜多流「八島」及川さんです
(山形さま提供)
(山形さま提供)
北陸 宝生流「須磨源氏」です
右端が昨年入社の「志織」ちゃんです
東北 観世流です。舞台前の記念撮影です
北陸 宝生流「羽衣」蚊戸さんです
お待ちかね、東北 観世流「鵜飼」です
懇親会場「ローズホテル」です
ラベルをよく見ると・・・!
謡った後のビールは美味しい!
先生から皆さまへ、御礼を述べました
菅沼さん編集の写真が、会場を沸かしました(山形さま提供)
皆さまから温かい言葉をいただきました
ツーショットの掲載は、とりあえず1枚にします
和やかな1枚です